正覚山妙覚寺|市川市本行徳にある日蓮宗寺院
妙覚寺の概要
市川市本行徳にある日蓮宗寺院の妙覚寺は、正覚山と号します。妙覚寺は、天正14年(1586)に創建、心了院日通上人が開基したといいます。
 
	| 山号 | 正覚山 | 
|---|---|
| 院号 | - | 
| 寺号 | 妙覚寺 | 
| 住所 | 市川市本行徳15-20 | 
| 宗派 | 日蓮宗 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
妙覚寺の縁起
妙覚寺は、天正14年(1586)に創建、心了院日通上人が開基したといいます。
境内掲示による妙覚寺の縁起
日蓮宗中山法華経寺の末寺であり、天正十四年(一五八六年)に創建され、山号は正覚山、開基は心了院日通上人である。(境内掲示より)
「日蓮宗寺院大鑑」による妙覚寺の縁起
天正14(1586)年の創立。開基心了院日通。(「日蓮宗寺院大鑑」より)
「市川市内の寺院明細帳」による妙覚寺の縁起
創立天保十四丙戌年宗祖日蓮大士法孫本山(法華経寺)十一世日波弟子日榮開基(「市川市内の寺院明細帳」より)
妙覚寺の周辺図
参考資料
- 「日蓮宗寺院大鑑」
- 「市川市内の寺院明細帳」
 
	 
 妙覚寺山門
妙覚寺山門 妙覚寺正覚宝珠大菩薩
妙覚寺正覚宝珠大菩薩