円福寺|市川市田尻にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

成徳山円福寺|市川市田尻にある日蓮宗寺院

円福寺の概要

市川市田尻にある日蓮宗寺院の円福寺は、成徳山と号します。円福寺は、慶長15年(1610)に創建、常徳院日円が開山したといいます。天保7年(1836年)には当寺の尼僧が江戸城に上がり、宝塔と木彫祖師尊像を拝受したといいます。

円福寺
円福寺の概要
山号 成徳山
院号 -
寺号 円福寺
住所 市川市田尻4-12-17
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



円福寺の縁起

円福寺は、慶長15年(1610)に創建、常徳院日円が開山したといいます。天保7年(1836年)には当寺の尼僧が江戸城に上がり、宝塔と木彫祖師尊像を拝受したといいます。

「日蓮宗寺院大鑑」による円福寺の縁起

慶長15(1610)年の創立。開山常徳院日円。開基日真。親師法縁。江戸城大奥の女中が尼僧となって当山に住し、明治に至る。天保7年に当山の尼僧が江戸城に召され、将軍より宝塔と木彫祖師尊像を拝受、同年10月大奥より君子の方が来寺の砌、妙見木彫尊像と宗祖肉付の歯1、火葬の歯1、池上大坊の御臨終柱の一片の計3点が奉納され、将軍家の武運長久の祈願を依頼されたという。35世長光院日正は中山浄光院47世へ。(「日蓮宗寺院大鑑」より)


円福寺の周辺図


参考資料

  • 「市川市内の寺院明細帳」