浅間山東昌寺|市川市八幡にある曹洞宗寺院
東昌寺の概要
市川市八幡にある曹洞宗寺院の東昌寺は、浅間山と号します。東昌寺は、名州太誉和尚が寛永年間(1624-1645)に創建したといいます。
| 山号 | 浅間山 |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 東昌寺 |
| 住所 | 市川市八幡1-3-23 |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
東昌寺の縁起
東昌寺は、名州太誉和尚が寛永年間(1624-1645)に創建したといいます。
「市川市内の寺院明細帳」による東昌寺の縁起
大本山総持寺開山宝山禅師十五世法孫当時開山名州太誉和尚寛永年中当寺創立ニ御座候 (「市川市内の寺院明細帳」より)
東昌寺の周辺図
参考資料
- 「市川市内の寺院明細帳」
東昌寺参道
東昌寺山門