延命寺|鎌ケ谷市鎌ケ谷にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

常得山延命寺|鎌ケ谷の村落成立に先立ち創建

延命寺の概要

鎌ケ谷市鎌ケ谷にある日蓮宗寺院の延命寺は、常得山と号します。延命寺の創建年代等は不詳ながら、鎌ケ谷の村落成立に先立つ慶長8年(1603)に創建したといいます。鎌ケ谷大仏のある墓地は、当寺の飛地境内です。

延命寺
延命寺の概要
山号 常得山
院号 -
寺号 延命寺
住所 鎌ケ谷市鎌ケ谷4-9-43
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



延命寺の縁起

延命寺の創建年代等は不詳ながら、鎌ケ谷の村落成立に先立つ慶長8年(1603)に創建したといいます。鎌ケ谷大仏のある墓地は、当寺の飛地境内です。

「鎌ケ谷市史(上巻) 」による延命寺の縁起

延命寺-鎌ヶ谷村-
鎌ケ谷村字一本椚に所在した。日蓮宗に属し、法華経寺の末寺である。慶長八年(一六〇三)の創立と伝えられるが、前述のように、鎌ケ谷村の立村は寛永期(一六二四~四四)とみられるので、実際には村立てと前後して成立したものと考えられる。本尊は三宝祖師である。檀家の戸数は八三戸であり、聞き取りによると、鎌ケ谷村宿に多く分布している(以上「県寺院明細帳」)。(「鎌ケ谷市史(上巻) 」より)

「鎌ヶ谷市史資料編(民俗)」による延命寺の縁起

延命寺
日蓮宗。以前は法華経寺末であったが現在は身延山久遠寺末。本尊は三宝祖師。鎌ケ谷字壱本椚(現鎌ケ谷四丁目九番四三号)に所在する。慶長八年(一六〇三)の創立と伝える。鎌ケ谷の一部が檀家である。(「鎌ヶ谷市史資料編(民俗)」より)

「鎌ケ谷市史(別巻)」による延命寺の縁起

鎌ケ谷の延命寺は、以前は法華経寺の末寺であったが、現在は身延山久遠寺(現山梨県身延町)の末寺となっている。「寺院明細帳」によると、江戸時代初期の慶長八年(一六〇三)の開創と記されている。(「鎌ケ谷市史(別巻)」より)


延命寺の周辺図


参考資料

  • 鎌ケ谷市史(上巻)
  • 鎌ヶ谷市史資料編(民俗)
  • 鎌ケ谷市史(別巻)