広場須賀神社|鴨川市広場の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

広場須賀神社|鴨川市広場の神社

広場須賀神社の概要

広場須賀神社は、鴨川市広場にある神社です。広場須賀神社の創建年代等は不詳ながら、天正年間(1573-1593)の勧請といわれ、広場地区の鎮守として祀られてきました。明治維新後の社格制定に際しては明治6年村社に列格、明治41年無格社水神社及び白旗神社を合祀しています。

広場須賀神社
広場須賀神社の概要
社号 須賀神社
祭神 須佐之男命、罔象女神、源義家
相殿 -
境内社 -
例祭日 例大祭:7月7日
住所 鴨川市広場1368
備考 -



広場須賀神社の由緒

広場須賀神社の創建年代等は不詳ながら、天正年間(1573-1593)の勧請といわれ、広場地区の鎮守として祀られてきました。明治維新後の社格制定に際しては明治6年村社に列格、明治41年無格社水神社及び白旗神社を合祀しています。

「千葉県神社名鑑」による広場須賀神社の由緒

当社は須佐之男命を主神とし罔象女神・源義家公を合祀する。創立年代は不詳であるが社伝によれば、天正のころ京都より勧請したといわれる。鴨川市広場地区の鎮守である。明治六年村社に列格し、さらに大正一四年神饌幣帛料供進神社となる。明治四一年同町内にあった無格社水神社及び白旗神社を合祀した。本殿は嘉永三年の修築である。(「千葉県神社名鑑」より)


広場須賀神社の周辺図


参考資料

  • 「千葉県神社名鑑」