横渚嚴島神社|北条対馬守氏澄が勧請
横渚嚴島神社の概要
横渚嚴島神社は、鴨川市横渚にある神社です。横渚嚴島神社は、徳川幕府の旗本北条対馬守氏澄が元禄13年(1700)に勧請したといいます。
| 社号 | 嚴島神社 |
|---|---|
| 祭神 | 市杵島姫命 |
| 相殿 | - |
| 境内社 | - |
| 例祭日 | 例大祭:1月15日 |
| 住所 | 鴨川市横渚779 |
| 備考 | - |
横渚嚴島神社の由緒
横渚嚴島神社は、徳川幕府の旗本北条対馬守氏澄が元禄13年(1700)に勧請したといいます。
「千葉県神社名鑑」による横渚嚴島神社の由緒
東山天皇元禄一三年庚辰の年、当時領主であった徳川幕府の旗本北条対馬守氏澄が祈願により勧請したといわれている。(「千葉県神社名鑑」より)
横渚嚴島神社の周辺図
参考資料
- 「千葉県神社名鑑」
横渚嚴島神社鳥居