木豊受神社|流山市木の神社
木豊受神社の概要
木豊受神社は、流山市木にある神社です。木豊受神社の創建年代等は不詳ながら、木の鎮守として祀られ。明治維新後の社格制定に際し、村社に列格していました。区画整理に伴い平成23年木(小字神明)から当地に遷座・新築しています。
社号 | 豊受神社 |
---|---|
祭神 | 経津主命 |
相殿 | - |
境内社 | - |
住所 | 千葉県流山市木82-3街区1 |
祭日 | - |
備考 | - |
木豊受神社の由緒
木豊受神社の創建年代等は不詳ながら、木の鎮守として祀られ。明治維新後の社格制定に際し、村社に列格していました。区画整理に伴い平成23年木(小字神明)から当地に遷座・新築しています。
「千葉県神社名鑑」による木豊受神社の由緒
単立法人のため記載なし(「千葉県神社名鑑」より)
「流山市史・近代資料編」による木豊受神社の由緒
豊受神社
豊受神社も亦村社にして木の字神明といふ所にあり。祭神を豊受比賣命と申す、其の由緒詳ならず、社殿間口一間半、奥行二間にして境内七十四坪、民有地第二種にして境内に畑七畝二歩の社禄を有すと。(「流山市史・近代資料編」より)
木豊受神社の周辺図
参考資料
- 「千葉縣東葛飾郡誌」
- 「千葉県神社名鑑」