東福寺|八千代市神久保にある日蓮宗寺院
東福寺の概要
八千代市神久保にある日蓮宗寺院の東福寺は、安養山と号します。東福寺の創建年代等は不詳ながら、日遠上人が開山したといいます。
 
	| 山号 | 安養山 | 
|---|---|
| 院号 | - | 
| 寺号 | 東福寺 | 
| 住所 | 八千代市神久保110-1 | 
| 宗派 | 日蓮宗 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
東福寺の縁起
東福寺の創建年代等は不詳ながら、日遠上人が開山したといいます。
「八千代市史」による東福寺の縁起
東福寺
法華宗。神久保村字向下に所在。天明六年(一七八六)の『寺院本末帳百十五法華宗七』の「法華宗正中山法華経寺派下寺院牒」(以下『法華本末』)には「神窪村東福寺」と載せられている。(「八千代市史」より)
「千葉縣千葉郡誌」による東福寺の縁起
東福寺
睦村神久保にあり、本尊は釋迦佛なり。境内は官有地にして坪數二百五拾坪を算す。(「千葉縣千葉郡誌」より)
東福寺の周辺図
参考資料
- 「八千代市史」
- 「千葉縣千葉郡誌」
- 「日蓮宗寺院大鑑」
 
	 
 東福寺山門
東福寺山門 東福寺浄行堂
東福寺浄行堂