第六天宮|妙覚寺2世日典上人が勧請
第六天宮の概要
第六天宮は、一之江妙覚寺の別院で、慶安元年(1368)8月15日、妙覚寺2世日典上人が勧請した社だといいます。境内には江戸川区登録天然記念物のエノキがあります。
| 社号 | 第六天宮 | 
|---|---|
| 祭神 | - | 
| 相殿 | - | 
| 境内社 | - | 
| 住所 | 江戸川区一之江3-27 | 
| 備考 | 一之江妙覚寺の別院 | 
第六天宮の由緒
第六天宮は、慶安元年(1368)8月15日、妙覚寺2世日典上人が勧請した社だといいます。
新編武蔵風土記稿による第六天宮の由緒
(東一之江村)第六天社
妙覚寺持(新編武蔵風土記稿より)
第六天宮所蔵の文化財
- エノキ(江戸川区登録天然記念物)
 
第六天宮の周辺図
	
第六天宮鳥居