妙光寺|江戸川区江戸川にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

栄長山妙光寺|戦国時代末期創建

妙光寺の概要

日蓮宗寺院の妙光寺は、栄長山常泉院と号します。妙光寺は、日能上人(天正13年・1585没)が開山となり創建したといいます。

妙光寺
妙光寺の概要
山号 栄長山
院号 常泉院
寺号 妙光寺
住所 江戸川区江戸川6-16-5
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



妙光寺の縁起

妙光寺は、日能上人(天正13年・1585没)が開山となり創建したといいます。

新編武蔵風土記稿による妙光寺の縁起

(二之江村附持添新田)妙光寺
同宗(法華宗)、妙勝寺末。栄長山常泉院と号す。開山日能、正保2年正月29日寂。十界勧請の本尊及び祖師を安す。
七面明神社。妙正明神社(新編武蔵風土記稿より)

江戸川区教育委員会掲示による妙光寺の縁起

妙光寺は日蓮宗で、栄長山常泉院と号し、通称「赤門寺」といわれます。開山は日能上人(天正13年・1585没)です。「新編武蔵風土記稿」によると、当寺には「十界勧請の本尊。及び祖師を安す」とあり、この祖師が現本尊です。境内の七面殿には「海中出現七面大明神」があり、鬼子母神や疱瘡の神も祀られています。 寺宝としては、日乾・日遠・日重筆の曼荼羅があります。(江戸川区教育委員会掲示より)

妙光寺所蔵の文化財

  • 木像日蓮聖人坐像(江戸川区登録文化財)

木像日蓮聖人坐像

文禄3年(1594)の作で、作者は不明です。像高21.6cmの小さな坐像ですが、容姿がよく整っています。ヒノキ材の寄木造りで、目は玉眼、紫色の衣と金襴の袈裟を着け、笏とお経の巻物を持っています。(江戸川区教育委員会掲示より)

妙光寺の周辺図