梅田山積善寺|葛飾区立石
積善寺の概要
日蓮宗寺院の積善寺は、梅田山と号します。積善寺は、吉祥院日光が開山となり、法華宗寺院として大正12年に創建、身延大野山本遠寺45世日豊の勧めにより昭和22年日蓮宗寺院に改めたといいます。
| 山号 | 梅田山 |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 積善寺 |
| 住所 | 葛飾区立石4-29-7 |
| 宗派 | 日蓮宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
積善寺の縁起
積善寺は、吉祥院日光が開山となり、法華宗寺院として大正12年に創建、身延大野山本遠寺45世日豊の勧めにより昭和22年日蓮宗寺院に改めたといいます。
積善寺の縁起
大正12(1923)年4月22日の創立。開山は吉祥院日光(昭和34年3月9日寂)。小西法縁。昭和22年、身延大野山本遠寺45世日豊の勧めにより法華宗より改宗した。(「日蓮宗寺院大鑑」より)
積善寺の周辺図
積善寺地蔵尊・庚申塔