四本木稲荷神社|北区滝野川の神社

猫の足あとによる東京都寺社案内

四本木稲荷神社|陸軍十条兵器製造所の守り神

四本木稲荷神社の概要

四本木稲荷神社は、陸軍十条兵器製造所の守り神として、明治末期から大正期にかけて創建されました。第二次世界大戦後、当地へ遷座しています。

四本木稲荷神社
四本木稲荷神社の概要
社号 四本木稲荷神社
祭神 -
相殿 -
境内社 -
住所 北区滝野川3-61-1
備考 -



四本木稲荷神社の由緒

四本木稲荷神社は、陸軍十条兵器製造所の守り神として、明治末期から大正期にかけて創建されました。第二次世界大戦後、当地へ遷座しています。

四本木稲荷神社の由緒

十条自衛隊駐屯地の東側に、稲荷公園があります。四本木稲荷社はかつてはそこにあったものです。
日露戦争のおりに、陸軍の十条兵器製造所があり、工場が拡大されたときにこの地にあった古墳も壊されました。
しばらくして火薬の爆発などの事故が何度か起き、死傷者がでました。古墳を壊したせいではないか、ということになり、工場の人たちが社殿を造り、工場の守り神としました。
ここには4本の大木があったので四本木(よもとぎ)稲荷大明神と名付けられました。
戦後工場が解散し、現在の地に移されました。 (北区WEBより)


四本木稲荷神社の周辺図