円明院|練馬区錦にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

慧日山円明院|豊島八十八ヶ所霊場

円明院の概要

真言宗豊山派寺院の円明院は、慧日山円明院西光寺と号し、開山僧行真、開基賢栄阿闍梨と伝えられ、賢栄阿闍梨の名を刻した文亀2年(1502)の板碑が境内から発掘されていることから、1500年前後の創建と考えられます。豊島八十八ヶ所霊場27番札所です。

円明院
円明院の概要
山号 慧日山
院号 円明院
寺号 西光寺
住所 練馬区錦1-19-25
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 豊島八十八ヶ所霊場27番札所



円明院の縁起

円明院は、開山僧行真、開基賢栄阿闍梨と伝えられ、賢栄阿闍梨の名を刻した文亀2年(1502)の板碑が境内から発掘されていることから、1500年前後の創建と考えられます。

「練馬の寺院」による円明院の縁起

「新編武蔵風土記稿」に「円明院 慧日山西光寺ト号ス。本尊不動。開山行真ト云。」とあるのみで、開基の年月は不明である。しかし寺伝によれば、開基は、賢栄阿闍梨と伝えられ、賢栄阿闍梨の名を刻した文亀2年(1502)の板碑が境内から発掘され保存されている。また寺宝として文亀元年(1501)の弁財天像線彫のみごとな板碑がある。
円明院内には、もと稲荷社、弁財天社があった。このことと本寺の立地条件と関連づけてみると、近くには田柄川が流れ、附近の住人たちは信仰心にもえ、弁財天信仰が厚かったものと考えられる。
本堂及び山門は文化7年(1810)に再建されている。最近の墓地整理の際、開山の宝篋印塔から座禅姿の白骨、永楽通宝銀銭などが発見され、寺宝として保存されている。(「練馬の寺院」より)


円明院の周辺図

参考資料

  • 練馬の寺院(練馬区教育委員会)