高畑神社|大田区西六郷の神社
高畑神社の概要
高畑神社は、大田区西六郷にある神社です。高畑神社の創建年代は不詳ですが、石柱に寛政10年の彫銘があり、江戸期の創建と推定されます。
	| 社号 | 高畑神社 | 
|---|---|
| 祭神 | 日本武尊 | 
| 相殿 | - | 
| 境内社 | 稲荷社 | 
| 住所 | 大田区西六郷4-8-8 | 
| 備考 | 六郷神社の兼務社 | 
高畑神社の由緒
高畑神社の創建年代は不詳ですが、江戸期には神明社として鎮座しています。。
新編武蔵風土記稿による高畑神社の由緒
神明社
3畝3畝22歩、村の西の方にあり。わづかなる祠あり。祭礼年々9月16日神楽を奏す。村内泉蔵院のもちなり。
稲荷社
見捨地24歩。同所にあり。此も小祠泉蔵院の持。
「大田区の神社」による高畑神社の由緒
不詳(「大田区の神社」より)
高畑神社の周辺図
	
高畑神社鳥居
高畑神社稲荷社