実相寺|大田区池上にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

実相寺|大田区池上にある日蓮宗寺院

実相寺の概要

日蓮宗寺院の実相寺は、妙玄山と号します。天文19年(1550)江戸馬喰町に開創し、明暦の大火の後、浅草新寺町に移転、関東大震災後当地へ再転しました。

実相寺
実相寺の概要
山号 妙玄山
院号 -
寺号 実相寺
住所 大田区池上2-10-17
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



実相寺の縁起

実相寺は、天文19年(1550)江戸馬喰町に開創し、明暦の大火の後、浅草新寺町に移転、関東大震災後当地へ再転しました。

池上の寺めぐりによる実相寺の縁起

天文19年(1550)江戸馬喰町に開創。明暦3年(1657)明暦の大火の後、浅草新寺町に替地を拝領して移転。寛保3年(1743)に呉服商「大丸」の店主の帰依を受け大丸寺とよばれた。大正12年(1923)池上の妙玄庵と合併して現在地に移り堂宇を建立。妙玄庵は池上本門寺24世日等聖人が隠棲した庵室で、享保12年(1727)大坊坂のそばに創建され、妙玄坊、要玄坊ともよばれた。(池上の寺めぐりより)

御府内寺社備考による実相寺の縁起

武蔵国池上本門寺末 浅草新寺町 
法花山実相寺 境内古跡拝領地1250坪。
天文19年起立。古来馬喰町ニ有之候由ニ御座候得共、替地年代相不知申候。
開山是好良薬院日経在住76年、寛永2年8月6日遷化。行年106才。事蹟等相知不申候。
客殿 本尊釈迦如来木像。多宝如来木像、宗祖木像。(御府内寺社備考より)


実相寺所蔵の文化財

  • 実相寺門(国登録有形文化財)
  • 実相寺本堂(国登録有形文化財)

実相寺の周辺図