照法山本久寺|墨田区東駒形にある日蓮宗寺院
本久寺の概要
日蓮宗寺院の本久寺は、照法山と号します。本久寺は、清眼院日有上人が開山となり元亀2年(1571)或いは、天正3年(1575)に創建したといいます。1872(明治5)年には、寺内に寺子屋(明徳小学校)が開設されていました。
山号 | 照法山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 本久寺 |
住所 | 墨田区東駒形2-21-12 |
宗派 | 日蓮宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
本久寺の縁起
本久寺は、清眼院日有上人が開山となり元亀2年(1571)或いは、天正3年(1575)に創建したといいます。
「本所區史」によるの縁起
本久寺は同町(表町)六十八番地に在つて照法山と號し日蓮宗にして下総國本土寺の末である。元亀二年日有上人が之を創建した。當寺に安置せる開運の祖師像は日朗上人の作である。又子育鬼子母神がある。(「本所區史」より)
「東京名所図会」によるの縁起
本久寺は。同町(本所區表町)六十八番地に在り。照法山と號す。日蓮宗にして下総國本土寺の末なり。元亀二年日有上人之を創建す。當寺に安置せる開運の祖師像は。日朗上人の作なり。又子育鬼子母神あり。(「東京名所図会」より)
「すみだの史跡文化財めぐり」による本久寺の縁起
照法山本久寺は、日蓮宗に属する名刹で、天正3年(1575)の創立で開山は清眼院日有上人です。
当寺に安置する宗祖像は日朗が御首を、日法が御体を彫り、胎内に首題札が納められており、日朗・日法の真蹟と伝えられています。
天正(1573-1592)の創建以来420年、寺地を替えていません。
他に、落語家の初世および二世古今亭志ん生、春風亭柳橋の墓もあります。(「すみだの史跡文化財めぐり」より)
本久寺所蔵の文化財
- 平岡煕の墓
本久寺の周辺図