陽雲院|墨田区太平にある日蓮宗寺院、めぼし霊場
陽雲院の概要
日蓮宗陽雲院は、大永元年(1521)に日新上人によって創建されました。法恩寺の塔頭で、日朝上人を祀り、めぼし霊場として知られています。

山号 | 平河山 |
---|---|
院号 | 陽雲院 |
寺号 | - |
本尊 | 日蓮上人像 |
住所 | 墨田区太平1-25-12 |
宗派 | 日蓮宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | めぼし霊場 |
陽雲院の縁起
陽雲院は、大永元年(1521)に日新上人によって創建されました。
大永元年(1521)に日新上人によって創建されました。本尊は日蓮上人像で、日朝上人秘伝という眼病守護のみょうがを授ける「めぼし霊場」としても名があります。
墓域には哥沢芝派の祖哥沢芝金一世及び二世の墓、江戸中期の俳人水間沾徳の墓などがあります。(すみだの史跡文化財めぐりより)
陽雲院の周辺図
大きな地図で見る