八二神社|台東区根岸の神社

猫の足あとによる東京都寺社案内

八二神社|旧加賀藩主前田公が明治5年に三神を創祀

八二神社の概要

八二神社は、台東区根岸にある神社です。八二神社は、旧加賀藩主前田公が明治5年当地に居住、屋敷内に八坂大神、稲荷大神、菅原大神を守護神として祀ったといいます。大正13年前田公は当地を退去・分譲、三神社を八二神社と改称して、住民が護持しているそうです。

八二神社
八二神社の概要
社号 八二神社
祭神 八坂大神、稲荷大神、菅原大神
相殿 -
境内社 -
住所 台東区根岸2-13
備考 -



八二神社の由緒

八二神社は、旧加賀藩主前田公が明治5年当地に居住、屋敷内に八坂大神、稲荷大神、菅原大神を守護神として祀ったといいます。大正13年前田公は当地を退去・分譲、三神社を八二神社と改称して、住民が護持しているそうです。

境内掲示による八二神社の由緒

八二神社由来記
当神社は明治五年四月(元加賀百万石藩主)前田公が当地に移住せられこの地を根岸の里と称し屋敷内に社殿を築造して
八坂大神
稲荷大神
菅原大神
この三神を守護神として祭り三神社と称しております。毎年祭典を挙行して住民の安全と幸福を祈願せられたのであります。
大正十三年前田公は屋敷を開放し土地を住民に分譲すると同時に三神社を八二神社と改称し神社の守護を住民になさしめ毎年二月十一日を例祭日と定めたものであります。現在の社殿は昭和六年九月に竣工したものであります。関東大震災並びに大東亜戦争等にも少しの被害を受けなかったことは三神社の守護によるものと信じられ益々信仰を篤くするものであります。
昭和四十一年七月二十二日 根岸二丁目町会 記之(境内掲示より)


八二神社の周辺図