芝崎日枝神社|東光院境内に祀られていた社
芝崎日枝神社の概要
芝崎日枝神社は、台東区西浅草にある日枝神社です。芝崎日枝神社は、丸の内付近にあった東光院境内に祀られていたといい、慶長年間(1596-1614)東光院と共に小伝馬町へ遷座、明暦の大火後当地へ遷座したといいます。
社号 | 日枝神社 |
---|---|
祭神 | 大山咋神 |
境内社 | - |
相殿 | - |
住所 | 台東区西浅草3-8-1 |
祭日 | - |
備考 | - |
芝崎日枝神社の由緒
芝崎日枝神社は、丸の内付近にあった東光院境内に祀られていたといい、慶長年間(1596-1614)東光院と共に小伝馬町へ遷座、明暦の大火後当地へ遷座したといいます。
東京都神社名鑑による芝崎日枝神社の由緒
室町時代には、現在の丸の内常盤橋付近にあった天台宗東光院の境内に祀られていたといわれ、近江の日吉大社の御分霊を勧請したものである。その後、慶長年間(一五九六~六一四)に徳川家康が江戸城を増築したさい、東光院とともに当社も日本橋小伝馬町に移った。明暦三年(一六五七)の江戸の大火にかかり、その後再興されて現在の地に祀られている。(東京都神社名鑑より)
芝崎日枝神社の周辺図