本然寺|台東区西浅草にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

天徳山と本然寺|番町皿屋敷のお菊稲荷

本然寺の概要

曹洞宗寺院の本然寺は、天徳山と号します。本然寺は、浅草御小人町金左衛門屋敷に寛永17年(1640)起立、笑山誾和尚が開基、品南伝序大和尚が開山したといいます。享保15年(1730)当地へ移転したといいます。番町更屋敷のお菊稲荷が祀られています。

本然寺
本然寺の概要
山号 天徳山
院号 -
寺号 本然寺
住所 台東区西浅草3-25-3
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 -
備考 番町皿屋敷のお菊稲荷



本然寺の縁起

本然寺は、浅草御小人町金左衛門屋敷に寛永17年(1640)起立、笑山誾和尚が開基、品南伝序大和尚が開山したといいます。享保15年(1730)当地へ移転したといいます。

御府内寺社備考による本然寺の縁起

駿河国山脇村長源院末、浅草不唱小名
天徳山本然寺、境内年貢地弐千弐百四拾坪余
寛永十七庚辰年二月上旬、浅草御小人町金左衛門屋敷二而起立。其後同所真言宗龍福院境内ニ借地十ヶ年罷居候。其後浅草新寺町臨済宗金龍寺境内二借地申候。其後享保十五庚戌年十一月六日当所江引移候様、井上河内守殿被仰渡候。尤起立当年迠百八十六年二御座候。
開山品南伝序大和尚、寛文三癸卯年十二月十日寂。
二世中興魏山白堂大和尚、元禄四己未年八月廿五日寂。
開基笑山誾和尚ト寛文七丁未年正月十四日卒。
本堂
本尊正観音、西国十三番札訳イツノ比ヨリト云事シラス
鎮守稲荷社
以上乙酉書上
榎稲荷門を入左少ゝ石階あり。其上に立り古木の榎あり。よりて榎稲荷と云。近き頃梅樹を植たり。此榎昔の一里塚の印といふ説もあり。改撰江戸志(御府内寺社備考より)


本然寺の周辺図