大覚寺|千葉市中央区生実町にある浄土宗寺院
大覚寺の概要
浄土宗寺院の大覚寺は、松風山と号します。大覚寺は、雄譽上人を開山として寛永元年(1624)に創建したといいます。

山号 | 松風山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 大覚寺 |
住所 | 千葉市中央区生実町1738 |
宗派 | 浄土宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
大覚寺の縁起
大覚寺は、雄譽上人を開山として寛永元年(1624)に創建したといいます。
「稿本千葉県誌」による大覚寺の縁起
大覺寺
生實濱野村北生實にあり。大巌寺の末寺にして、本尊阿弥陀如来當寺は寛永元年七月十日開山雄譽上人房総化益の序を以て此の地へ建立し以来連綿永續す。
堂宇は明治廿九年八月十六日消失境内千二百九十二坪境内に佛堂二宇薬師堂子安堂境外所有地二町一反二畝檀徒三百六十戸。(「稿本千葉県誌」より)
大覚寺の周辺図