稲毛寺|戦後に創建
稲毛寺の概要
日蓮宗寺院の稲毛寺は、千葉山と号します。稲毛寺は、西沢貞子氏が開基檀越となり、常楽院日学が開山、昭和51年に創立したといいます。

山号 | 千葉山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 稲毛寺 |
住所 | 千葉市稲毛区稲毛東1-14-13 |
宗派 | 日蓮宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | 稲毛すみれ幼稚園 |
稲毛寺の縁起
稲毛寺は、西沢貞子氏が開基檀越となり、常楽院日学が開山、昭和51年に創立したといいます。
「日蓮宗寺院大鑑」による稲毛寺の縁起
昭和51(1976)年の創立。開山常楽院日学。開基檀越西沢貞子。小西法縁。昭和28年に稲毛すみれ幼稚園を設立し布教伝道の拠点とした。昭和41年園舎の一部に仮本堂を建設、宗教法人稲毛寺として認証。同48年隣接地をゆずり受け、51年鉄筋建本堂・庫裡新築。(「日蓮宗寺院大鑑」より)
稲毛寺の周辺図
参考資料
- 「日蓮宗寺院大鑑」