實本寺|長生郡一宮町一宮にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

龍覚山實本寺|藻原寺十二祖日精上人が開山

實本寺の概要

日蓮宗寺院の實本寺は、龍覚山と号します。實本寺の創建年代等は不詳ながら、かつては柚津之木谷(柚木)にあり、真言宗寺院だったと伝えられ、慶長年聞(1596-1615)に一宮小学校運動場付近に移転、元文元年(1736)に藻原寺十二祖日精上人が日蓮宗に改めて開山、旧本城寺跡とされる当地へ移したといいます。

實本寺
實本寺の概要
山号 龍覚山
院号 -
寺号 實本寺
住所 長生郡一宮町一宮2913
宗派 日蓮宗
縁日 -
葬儀・墓地 -
備考 -



實本寺の縁起

實本寺の創建年代等は不詳ながら、かつては柚津之木谷(柚木)にあり、真言宗寺院だったと伝えられ、慶長年聞(1596-1615)に一宮小学校運動場付近に移転、元文元年(1736)に藻原寺十二祖日精上人が日蓮宗に改めて開山、旧本城寺跡とされる当地へ移したといいます。

「一宮町史」による實本寺の縁起

實本寺
大字一宮字追手にある。龍覚山と号す。茂原市藻原寺(旧記には妙光寺とあるのは現在の藻原寺)末寺である。元文元年(一七三六年)に、本山十二祖日精上人が改宗開基したといわれる。それ以前は、真言宗に属し柚津之木谷(柚木)にあったが慶長年聞に移転したとの記録がある。しかし、この移転も現在地ではなく現在小学校運動場附近にあった、現在地は旧本城寺跡といわれる。日蓮、上人真筆と伝えられる曼荼羅が寺宝として保存され、身延山管主日潮の裏書がしてある。(「一宮町史」より)


龍覚山實本寺の周辺図


参考資料

  • 「一宮町史」