神宮寺|船橋市三山にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

醫王山神宮寺|吉橋大師八十八所霊場、下総四郡八十八所霊場

神宮寺の概要

船橋市三山にある真言宗豊山派寺院の神宮寺は、醫王山と号します。神宮寺の創建年代等は不詳ながら、鎌倉時代以前の創建の可能性も考えられるといいます。明治維新までは二宮神社の別当職を務めていたといい、天正19年(1591)徳川家康より二宮神社と共に5石づつの領地安堵の御朱印状を拝領したといいます。吉橋大師八十八所霊場74番、下総四郡八十八所霊場13番です。

神宮寺
神宮寺の概要
山号 醫王山
院号 -
寺号 神宮寺
住所 船橋市三山5-37-1
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



神宮寺の縁起

神宮寺の創建年代等は不詳ながら、鎌倉時代以前の創建の可能性も考えられるといいます。明治維新までは二宮神社の別当職を務めていたといい、天正19年(1591)徳川家康より二宮神社と共に5石づつの領地安堵の御朱印状を拝領したといいます。

「船橋市史」による神宮寺の縁起

(三山村)神宮寺
真言宗。「真言本末」に吉橋村貞福寺の末寺として載せられている。二宮神社の別当寺であった。二宮神社の貞享二年(一六八四)の朱印状に、「別当」の文言が見えるから、当寺はそれ以前から存在することは確実であるが、次に記す梵鐘銘の「二宮社壇」と関連があるとすれば、鎌倉期あるいはそれ以前からの寺院の可能性もある。「県寺明細」には由緒不詳とある。(「船橋市史」より)


「千葉縣千葉郡誌」による神宮寺の縁起

神宮寺
二宮村三山にありて、阿彌陀如来を安置し、由緒不詳なり。境内約千坪堂宇二宇よりなる大寺なり。所有地三町七反二畝歩餘を有し、檀徒人員六十二戸あり。(「千葉縣千葉郡誌」より)

神宮寺の周辺図


参考資料

  • 「船橋市史」