大井浅間神社|柏市大井の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

大井浅間神社|柏市大井の神社

大井浅間神社の概要

大井浅間神社は、柏市大井にある神社です。大井浅間神社の創建年代等は不詳ながら、明治初年官有地となり、明治12年に福満寺へ払い下げられ、福満寺の飛地境内となっています。

大井浅間神社
大井浅間神社の概要
社号 浅間神社
祭神 木花開耶姫命
相殿 -
境内社 -
住所 千葉県柏市大井414
祭日 -
備考 -



大井浅間神社の由緒

大井浅間神社の創建年代等は不詳ながら、明治初年官有地となり、明治12年に福満寺へ払い下げられ、福満寺の飛地境内となっています。

「沼南町史」による大井浅間神社の由緒

浅間神社・不動尊(字浅間山553)
国道沿いの高台に位置し、眺望にすぐれている。浅間神社には木花開耶姫を祭神として祀るが、かつては十一面観音を合祀していた。また、古い石祠の不動明王を祀る。当地は明治初年に官地とされたが、同十二(一八七九)年三月二十四日付で福満寺へ払い下げられた。(「沼南町史」より)


大井浅間神社の周辺図


参考資料

  • 「沼南町史」
  • 「千葉縣東葛飾郡誌」