五條谷不動堂|柏市五條谷にある天台宗寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

五條谷不動堂|福満寺の飛地境内

五條谷不動堂の概要

天台宗寺院の五條谷不動堂は、福満寺の飛地境内です。五條谷不動堂は、五條谷稲荷神社と同じ元和6年(1620)の創建とされ、かつては天台宗不動庵として独立した寺院だったといいます。明治初年に官地とされたものの、明治14年に福満寺に払い下げられ、福満寺の飛地境内となっています。東葛印旛大師八十八ヶ所霊場36・57番が不動堂に、不動尊は集会所内に安置されているそうです。

五條谷不動堂
五條谷不動堂の概要
山号 教永山
院号 積善院
寺号 福満寺
住所 千葉県柏市五條谷63
宗派 天台宗
葬儀・墓地 -
備考 -



五條谷不動堂の縁起

五條谷不動堂は、五條谷稲荷神社と同じ元和6年(1620)の創建とされ、かつては天台宗不動庵として独立した寺院だったといいます。明治初年に官地とされたものの、明治14年に福満寺に払い下げられ、福満寺の飛地境内となっています。

「沼南町史」による五條谷不動堂の縁起

不動堂(五条谷字新堀63)
五条谷地区の鎮守、稲荷神社の背後にあり、当地区の壇徒が維持している。かつては天台宗不動庵として独立していたが、明治初年に官地とされ、同十四(一八八一)年一月二十四日付で境内地が福満寺に払い下げられた。稲荷神社と同じ元和六(一六二〇)年の創立とされる。旧堂宇(四間半×五間、茅葺)は昭和四十八年に地区の青年館(八間×四間半)に改築されたが、内部には両脇侍を伴う不動明王の長身古像が安置されている。境内には大師堂(三六番と五七番の合祀)や多くの石塔が存する。(「沼南町史」より)


五條谷不動堂の周辺図


参考資料

  • 「沼南町史」
  • 「千葉縣東葛飾郡誌」