中矢切香取神社|松戸市中矢切の神社

猫の足あとによる千葉県寺社案内

中矢切香取神社|松戸市中矢切の神社

中矢切香取神社の概要

中矢切香取神社は、松戸市中矢切にある神社です。中矢切香取神社の創建年代は不詳ですが、「栗山、上・中・下の三矢切では神明神社(上矢切)が一番古く、江戸中期の創建」ということから、江戸時代中期以降の創建ではないかと推定されます。明治5年に村社に列格していました。

香取神社
香取神社の概要
社号 香取神社
祭神 経津主命
相殿 -
境内社 -
住所 千葉県松戸市中矢切597
祭日 10月13日
備考 旧村社



中矢切香取神社の由緒

中矢切香取神社の創建年代は不詳ですが、「栗山、上・中・下の三矢切では神明神社(上矢切)が一番古く、江戸中期の創建」ということから、江戸時代中期以降の創建ではないかと推定されます。明治5年に村社に列格していました。

「千葉県神社名鑑」による中矢切香取神社の由緒

中矢切地区は江戸川と市川ー松戸間の県道に沿い帯状を呈している。古く川が交通の主役であった頃、香取信仰によって祀られたと推定されるが、年代は不詳。昭和三〇年頃まで旧社殿は境内南側にあったが、後に現在の北側に新築し、社務所も造修した。(「千葉県神社名鑑」より)

「松戸市史料 第4集 松戸町誌・小金町誌」による中矢切香取神社の由緒

松戸町大字中矢切向台ニ在リ。経津主命ヲ祀ル。創立年月不詳。明治五年村社ニ列セラル。社殿間口三間・奥行二間、境内三百八十二坪アリ。祭日十月十三日ニシテ、神宮ハ千葉健吉氏ナリ。菅原道真ヲ祀リ天満神社ト号ス。(「松戸市史料 第4集 松戸町誌・小金町誌」より)


中矢切香取神社の周辺図


参考資料

  • 「千葉県神社名鑑」
  • 「松戸市史料 第4集 松戸町誌・小金町誌」