福田山鏡済寺|茂原市茂原にある日蓮宗寺院
鏡済寺の概要
日蓮宗寺院の鏡済寺は、福田山と号します。鏡済寺の草創年代等は不詳ながら、当初真言宗寺院だったといいます。本山藻原寺二祖民部阿闍梨日向上人が当地を巡錫した際、時の坊守常照坊(常照院日鏡)が上人に帰依、1298年日蓮宗に改めて鏡済寺としたといいます。昭和26年近隣にあった教栄山眞浄寺を合寺しています。
山号 | 福田山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 鏡済寺 |
住所 | 茂原市茂原1239 |
宗派 | 日蓮宗 |
縁日 | - |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
鏡済寺の縁起
鏡済寺の草創年代等は不詳ながら、当初真言宗寺院だったといいます。本山藻原寺二祖民部阿闍梨日向上人が当地を巡錫した際、時の坊守常照坊(常照院日鏡)が上人に帰依、1298年日蓮宗に改めて鏡済寺としたといいます。昭和26年近隣にあった教栄山眞浄寺を合寺しています。
境内石碑による鏡済寺の縁起
福田山鏡済寺落慶記念碑
當山は初め真言宗に属し、長谷に於ける唯一の寺なりしも、一、二九八年たまたま本山藻原寺二祖民部阿闍梨日向聖人當地に巡錫の砌り、坊守常照坊が日向聖人より法華経の深義を拝承し、感涙して檀徒一同と共に真言を捨て、日蓮聖人の教に帰依し、本山の末寺となる。更に名を常照院日鏡と改め、寺号を鏡済寺となす。
後昭和二十六年八月四日近隣の教栄山眞浄寺と合併、教線を拡張し現在に至る。(境内石碑より抜粋より)
福田山鏡済寺の周辺図