上今井八雲神社|江戸川区江戸川の神社

猫の足あとによる東京都寺社案内

上今井八雲神社|上今井香取神社の境外社

上今井八雲神社の概要

上今井八雲神社は、江戸川区江戸川・篠崎街道沿いにある八雲神社です。上今井八雲神社の創建年代は不詳ですが、永禄7年(1564)に創建した香取神社(上今井香取神社)と並んで当地周辺で尊崇されたといいます。昭和41年上今井香取神社に合併されています。

上今井八雲神社
上今井八雲神社の概要
社号 八雲神社
祭神 素盞嗚命
相殿 -
末社 -
住所 江戸川区江戸川3-24
備考 -



上今井八雲神社の縁起

上今井八雲神社の創建年代は不詳ですが、永禄7年(1564)に創建した香取神社(上今井香取神社)と並んで当地周辺で尊崇されたといいます。

江戸川区教育委員会掲示による上今井八雲神社の縁起

祭神は素盞嗚命で、旧上今井村では香取神社(上今井香取神社)と並んで、人びとから尊崇された鎮守である。創建年月は不詳だが、昔は特に水路の神として信仰され、舟人たちが江戸川を航行して神社の前を通るときは、帆を下げて舟路の安全を祈ったといわれる。
神紋は祇園守紋で、形が胡瓜を輪切りにしたようにみえることから、土地の人たちには胡瓜の初物を神にそねてから食する習わしがあった。(江戸川区教育委員会掲示より)

「江戸川区史」による上今井八雲神社の縁起

雲神社(江戸川三丁目二四番地九号)
創建は不詳であるが須佐之男神を祭神とし近くの香取神社の末社である。昔は特に江戸川を航行する舟人たちの信仰が厚く、七月の大祭には多数の舟人が講社をつくって参拝に来たという。大祭は通例七月の満月の晩に執行され、参拝者には「笹団子」という小笹に団子をつけた神符が授けられるが、この団子をたべると万病に効くといわれ、珍しい風習として現在も続いている。(「江戸川区史」より)

新編武蔵風土記稿による上今井八雲神社の縁起

(上今井村)第六天社
同寺持(円照寺持)下同じ。(新編武蔵風土記稿より)

上今井八雲神社所蔵の文化財

  • 笹団子行事(江戸川区登録無形民俗文化財)

笹団子行事

七月の満月の夜の大祭では、参詣者に笹の枝に団子と神符をつけた「笹団子」を授け、無病息災を祈った。この行事は、今も受け継がれている。(江戸川区教育委員会掲示より)

上今井八雲神社の周辺図