照明寺|葛飾区新小岩にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

光明山照明寺|もと本寺正福寺のあった地

照明寺の概要

真言宗豊山派の照明寺は、光明山真光院と号します。当地は、もともと正福寺があったところで、正福寺が上小松村(東新小岩)へ移転した正安3年(1301)に改めて当寺が創建されたと伝えられます。

照明寺
照明寺の概要
山号 光明山
院号 真光院
寺号 照明寺
住所 葛飾区新小岩3-19-6
宗派 真言宗豊山派
本尊 阿弥陀如来
葬儀・墓地 -
備考 -



照明寺の縁起

当地は、もともと正福寺があったところで、正福寺が上小松村(東新小岩)へ移転した正安3年(1301)に改めて当寺が創建されたと伝えられます。

新編武蔵風土記稿による照明寺の縁起

照明寺
新義真言宗、上小松村正福寺末、光明山真光院と号す。本尊阿弥陀を安す。正安3年建立と傳ふれど、開山開基等詳ならず。
寺寶
弘法大師自画像一幅。
阿弥陀像一幅、親鸞上人の筆なり。
地蔵堂。(新編武蔵風土記稿より)

葛飾区寺院調査報告による照明寺の縁起

寺伝によると、当寺の場所はもと本寺正福寺のあったところで、同寺移転後の正安3年(1301)あらためて一寺を創立、照明寺と名づけたという。以来670余年の法灯をつづける古刹だが、うくたびかの水火災により記録を失い由緒は不明である。元文4年(1739)の「正福寺惣門末起立録」には、次のように記されている。
下小松村 光明山 真光院 照明寺
1 本尊 阿弥陀如来
1 開基 正安3年 開僧不分明 元文4年迄 凡431年
1 五社大明神社地 5畝歩 御見捨
1 境内 1反3畝歩 御見捨
1 寺附 1町4反4畝歩 御年貢地
1 御代官所 伊那半左衛門殿
現在の本堂は、安政2年(1855)の地震の後、間もなく再建されたもので、明治11年と大正15年に再度修復された。(葛飾区教育委員会 葛飾区寺院調査報告より)

照明寺の周辺図