乗願寺|葛飾区高砂にある真宗大谷派寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

大悲山乗願寺|昭和2年浅草から当地へ移転

乗願寺の概要

真宗大谷派寺院の乗願寺は、大悲山と号します。創建年代は不詳ですが、寛永5年(1628)三河国から江戸神田筋違橋付近へ移転、明暦の大火後に浅草松清町へ移転し、東本願寺(旧通称東京本願寺)の塔頭となったといいます。関東大震災に罹災、昭和2年当地へ移転しました。

乗願寺
乗願寺の概要
山号 大悲山
院号 -
寺号 乗願寺
住所 葛飾区高砂8-36-3
本尊 阿弥陀如来立像
宗派 真宗大谷派
葬儀・墓地 -
備考 -



乗願寺の縁起

乗願寺の創建年代は不詳ですが、寛永5年(1628)三河国から江戸神田筋違橋付近へ移転、明暦の大火後に浅草松清町へ移転し、東本願寺(旧通称東京本願寺)の塔頭となったといいます。関東大震災に罹災、昭和2年当地へ移転しました。

葛飾区寺院調査報告による乗願寺の縁起

寛永5年(1628)三河国から江戸神田筋違橋付近へ移り、明暦3年(1657)正月、江戸の大火に類焼し、寛文9年(1679)浅草松清町へ移転し、東本願寺(旧通称東京本願寺)の塔頭の一寺となったが、大正12年9月の関東大震火災で焼失、昭和2年現地に移った。現在の本堂以下の建物は昭和45年の新築である。(葛飾区教育委員会 葛飾区寺院調査報告より)

乗願寺の周辺図