桃源山仙翁寺|港区三田にある曹洞宗寺院
仙翁寺の概要
曹洞宗寺院の仙翁寺は、桃源山と号します。仙翁寺は、元照和尚が開山となり慶長4年(1599)八丁堀に創建、寛永12年(1635)当地へ移転したといいます。

山号 | 桃源山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 仙翁寺 |
住所 | 港区三田4-5-12 |
宗派 | 曹洞宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
仙翁寺の縁起
仙翁寺は、元照和尚が開山となり慶長4年(1599)八丁堀に創建、寛永12年(1635)当地へ移転したといいます。
「芝區誌」による仙翁寺の縁起
仙翁寺 三田南寺町二十二番地
曹洞宗駒込吉祥寺末、桃源山と號する。慶長四年八丁堀に創設し、寛永十二年現在の處に移つた。開山は元照和尚である。寺内に道了尊を安置してある。(「芝區誌」より)
仙翁寺の周辺図
参考資料
- 「芝區誌」