宗参寺辨天堂|新宿区弁天町にある曹洞宗寺院

猫の足あとによる東京都寺社案内

宗参寺辨天堂|宗参寺の飛地境内

宗参寺辨天堂の概要

曹洞宗寺院の宗参寺辨天堂は、照臨山宗参寺の飛地境内にあります。宗参寺辨天堂の創建年代等は不詳ながら、御府内寺社備考の宗参寺項に「辨財天社本社土蔵九尺四方、拝殿間口三間奥行二間、辨財天紀立像丈二尺五寸、云々」と記載され、脇立に毘沙門天・大黒天を、また十五童子像従えていたと記しています。「牛込區史」では、善國寺毘沙門天堂と比較して「同じ七福神の中にありながら」と記していることから、新宿七福神を構成していたのかもしれません。当地は宗参寺の飛地境内で、地名弁天町の由来となった辨天堂です。

宗参寺辨天堂
宗参寺辨天堂の概要
山号 照臨山
院号 -
寺号 宗参寺
宗派 曹洞宗
住所 新宿区弁天町
葬儀・墓地 -
備考 -



宗参寺辨天堂の縁起

宗参寺辨天堂の創建年代等は不詳ながら、御府内寺社備考の宗参寺項に「辨財天社本社土蔵九尺四方、拝殿間口三間奥行二間、辨財天紀立像丈二尺五寸、云々」と記載され、脇立に毘沙門天・大黒天を、また十五童子像従えていたと記しています。「牛込區史」では、善國寺毘沙門天堂と比較して「同じ七福神の中にありながら」と記していることから、新宿七福神を構成していたのかもしれません。当地は宗参寺の飛地境内で、地名弁天町の由来となった辨天堂です。

「牛込區史」による宗参寺辨天堂の縁起

辨財天祠
辨財天の祠は、同町(辨天町)十六番地に在り、赤色門に同じ矢来を結び内に松樹あり、辨財天の祠は素木瓦葺にして、四間四方に過ぎず、辨財天の扁額を懸け、鰐口をたる、堂守も其の内に住居す、神楽坂の毘沙門天は繁昌彼が如くなるに、同じ七福神の中にありながら、其の反對のさまはいぶかし、抑々辨財天の愛嬌なきに因るか、将た之を繁昌せしむるものなきに因るか。(「東京名所図会-牛込區」より)


宗参寺辨天堂の周辺図