雲中山妙本寺|千葉市緑区辺田町にある日蓮宗寺院
妙本寺の概要
日蓮宗寺院の妙本寺は、雲中山と号します。妙本寺は、浜野本行寺など数多くの寺院を開山した日泰上人(永正3年寂)が開山、宝永5年(1708)に改築したといいます。

山号 | 雲中山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 妙本寺 |
住所 | 千葉市緑区辺田町499 |
宗派 | 日蓮宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
妙本寺の縁起
妙本寺は、浜野本行寺など数多くの寺院を開山した日泰上人(永正3年寂)が開山、宝永5年(1708)に改築したといいます。
「千葉縣千葉郡誌」による妙本寺の縁起
妙本寺
譽田村遍田に有り。本尊は中央に南無妙法蓮華経左右に略し十界を造像し是を三寶諸尊と稱し、妙満寺末なり、開基日泰聖師なりといふ。境内七百二十一坪、境外四畝七歩を有し、堂宇は間口五間半奥行五間あり(「千葉縣千葉郡誌」より)
「日蓮宗寺院大鑑」による妙本寺の縁起
宝永5(1708)年の創立。開山心了院日泰(永正3(1506)年1月19日寂)什師法縁。三派合同以前は顕本法華宗。寺歴詳かならず。宝永7年10月改築。昭和36年改築の時発見された棟札により改築年代は明らかになったがその他は不明。(「日蓮宗寺院大鑑」より)
妙本寺の周辺図