東光寺|船橋市宮本にある真言宗豊山派寺院

猫の足あとによる千葉県寺社案内

慈明山東光寺|下総四郡八十八所霊場、東三十三所観音霊場

東光寺の概要

船橋市宮本にある真言宗豊山派寺院の東光寺は、慈明山と号します。東光寺の創建年代等は不詳ながら、天文年間(1532-1555)に浄信和尚が開基したといいます。東三十三所観音霊場27番、吉橋大師八十八所霊場62番、下総四郡八十八所霊場27番です。

東光寺
東光寺の概要
山号 慈明山
院号 -
寺号 東光寺
住所 船橋市宮本5-13-17
宗派 真言宗豊山派
葬儀・墓地 -
備考 -



東光寺の縁起

東光寺の創建年代等は不詳ながら、天文年間(1532-1555)に浄信和尚が開基したといいます。

「船橋市史」による東光寺の縁起

(五日市村)東光寺
真言宗。慈明山と号する。前記村鑑(享和三年1803年の「村鑑明細書上帳」)には本尊は薬師如来とある。「船橋村書上帳」には西福寺末で、境内二反四畝歩とある。「真言本末」にも西福寺の末寺として載せられている。享和三年に死去した「権大僧都法印宥参」の筆子塚には、「永代色衣開基」とあるので、宥参は寺格を黒衣着用の下位から色衣を着用できる一階級上に引き上げるのに功績があったのであろう。戊辰戦争の兵火で焼失した。(「船橋市史」より)

「船橋町史」による東光寺の縁起

東光寺
西福寺の末寺なり。本尊は薬師如来、新義眞言宗豊山派に屬し、天文年間浄信和尚の開基にかゝり後祝融の災に罹る。天道念佛は本寺より創出せしなりといふ。(「船橋町史」より)


東光寺の周辺図


参考資料

  • 「船橋市史」
  • 「船橋町史」