根立寺|市原市根田にある日蓮宗寺院
根立寺の概要
市原市根田にある日蓮宗寺院の根立寺は、苗鹿山と号します。根立寺は、万治元年(1658)に創建、日雲上人が延享年間(1744-1748)頃に中興したといいます。

山号 | 苗鹿山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 根立寺 |
住所 | 市原市根田3-8-7 |
宗派 | 日蓮宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
根立寺の縁起
根立寺は、万治元年(1658)に創建、日雲上人が延享年間(1744-1748)頃に中興したといいます。
「市原郡誌」による根立寺の縁起
苗鹿山根立寺
本村根田にあり、法華宗にして下總平賀本土寺末なり、開山は不詳にして中興開山は五世日雲上人にして此時代に建碑せし俗稱殿様石の碑文を左に録す
當山永聖之由来者
井上遠江守正敦御弟井上外記殿法號玄明院殿存日之願望也依是正敦追福旁成就於永聖者也
延享三丙寅二月十三日
地域根田區の中央高地にありて眺望絶佳、東根田神社に接す、本堂は間口五間半奥行四間、近年改築す、本堂の外庫裏あり。(「市原郡誌」より)
「日蓮宗寺院大鑑」による根立寺の縁起
『小西名鑑』には万治元(1658)年の創立とある。(「日蓮宗寺院大鑑」より)
根立寺の周辺図
参考資料
- 「市原郡誌」
- 「日蓮宗寺院大鑑」