豊国神社。広島県廿日市市宮島町の神社

猫の足あとによる首都圏外寺社案内

豊国神社。広島県廿日市市宮島町の神社

豊国神社の概要

豊国神社は、広島県廿日市市宮島町にある神社で、嚴島神社の摂社です。豊国神社は、千畳閣(旧大経堂)を建立した豊臣秀吉を祭神として慶長4年(1599)に、千畳閣の傍に創建、神仏分離により明治5年に大経堂を千畳閣と改称、祭神を千畳閣に遷座、大正8年には、多宝塔(寶山神社)を創建した加藤清正の霊を当社に合祀したといいます。

豊国神社
豊国神社の概要
社号 豊国神社
祭神 豊臣秀吉の靈
相殿 加藤清正の靈
境内社 -
祭日 11月20日
住所 廿日市市宮島町1−1
備考 -



豊国神社の由緒

豊国神社は、千畳閣(旧大経堂)を建立した豊臣秀吉を祭神として慶長4年(1599)に、千畳閣の傍に創建、神仏分離により明治5年に大経堂を千畳閣と改称し、祭神を千畳閣に遷座、大正8年には、多宝塔(寶山神社)を創建した加藤清正の霊を当社に合祀したといいます。

「広島縣神社誌」による豊国神社の由緒

該当記載なし(「広島縣神社誌」より)

「廣島縣史」による豊国神社の由緒

慶長四年創立、もと大經堂傍の小社なりしか、明治五年四月大經堂を、千畳閣と改號し、神體を閣内に遷座す、大正八年元寶山神社(今多寶塔)の祭神加藤清正の靈を合祀す。(「廣島縣史」より)


豊国神社の周辺図


参考資料

  • 「広島縣神社誌」
  • 「廣島縣史」