順教寺。広島県広島市中区にある浄土真宗本願寺派寺院

猫の足あとによる首都圏外寺社案内

順教寺。広島県広島市中区にある浄土真宗本願寺派寺院

順教寺の概要

浄土真宗本願寺派寺院の順教寺は、金林山と号します。順教寺は、玄貞が貞享元年(1684)専立寺境内に創建、第12世秀寛の代に平塚町へ移転したといいます。

順教寺
順教寺の概要
山号 金林山
院号 -
寺号 順教寺
本尊 阿弥陀如来像
住所 広島市中区西平塚町8−4
宗派 浄土真宗本願寺派
葬儀・墓地 -
備考 -



順教寺の縁起

順教寺は、玄貞が貞享元年(1684)専立寺境内に創建、第12世秀寛の代に平塚町へ移転したといいます。

「廣島縣史」による順教寺の縁起

順教寺
貞享元年玄貞金屋町に創立、明治三十六年平塚町に移り、同四十四年更に今の所に屋敷替。(「廣島縣史」より)

「廣島市史社寺史」による順教寺の縁起

順教寺
順教寺は金林山と號す、平塚町に在り、本尊は阿彌陀如来なり、當寺はもと専立寺の持僧にして、同寺境内に一宇を構えて住居し、寛延三年十一月東派に轉じ、寶暦二年五月西派に復せし等、毎ねに専立寺と同一の行動を取り来りしが如し、開基僧を玄貞といふも、舊記存せざれば詳かなること知り難し、明治三十六年十一月十二代秀寛の時、金屋町百六十二番地より平塚町四十一番地北の五に移り、次で同四十四年四月今の地に移り、本堂・庫裡・炊事場・廊下・本門を建立す、(「廣島市史社寺史」より)


順教寺の周辺図


参考資料

  • 「廣島縣史」
  • 「廣島市史社寺史」