船橋嚴嶋神社|船橋市本町の神社
船橋嚴嶋神社の概要
船橋嚴嶋神社は、船橋市本町にある神社です。船橋嚴嶋神社の創建年代は不詳ながら、寛政12年(1800)の「書上帳」に弁財天と記されている社が当社に該当するのではないかといいます。明治維新後意富比神社(船橋大神宮)に合祀され、飛地境内社となっています。
社号 | 船橋嚴嶋神社 |
---|---|
祭神 | - |
相殿 | - |
境内社 | - |
住所 | 千葉県船橋市本町4-35 |
祭日 | - |
備考 | - |
船橋嚴嶋神社の由緒
船橋嚴嶋神社の創建年代は不詳ながら、寛政12年(1800)の「書上帳」に弁財天と記されている社が当社に該当するのではないかといいます。明治維新後意富比神社(船橋大神宮)に合祀され、飛地境内社となっています。
「船橋市史」による船橋嚴嶋神社の由緒
(九日市村)寛政十二年の『村鑑明細書上帳』に、浄勝寺・行法寺・覚王寺・円蔵院・不動院・養性寺・長栄寺・天王杜・稲荷大明神・弁財天・水神宮・道祖神の名が見える。
厳島神社
『県神明細」には由緒不詳とある。書上帳にある弁財天は当社のことであろうか。(「船橋市史」より)
船橋嚴嶋神社の周辺図
参考資料
- 「船橋市史」
- 千葉県神社名鑑