成就院。本庄市児玉町下浅見にある真言宗智山派寺院
成就院の概要
真言宗智山派寺院の成就院は、八幡山と号します。成就院は、頼元(元禄7年1694年寂)が開山となり創建したといいます。
| 山号 | 八幡山 |
|---|---|
| 院号 | 成就院 |
| 寺号 | - |
| 本尊 | 大日如来像 |
| 住所 | 本庄市児玉町下浅見628 |
| 宗派 | 真言宗智山派 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
成就院の縁起
成就院は、頼元(元禄7年1694年寂)が開山となり創建したといいます。
新編武蔵風土記稿による成就院の縁起
(下浅見村)成就院
新義真言宗、栗崎村宥勝寺末、八幡山と号す。本尊大日、開山頼元は元禄七年寂と云。
十王堂。(新編武蔵風土記稿より)
成就院の周辺図
成就院山門