正能大日堂。加須市正能にある寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

正能大日堂。羽黒行人派龍光寺の跡地

正能大日堂の概要

寺院の正能大日堂は、羽黒行人派龍光寺の跡地です。正能大日堂の創建年代等は不詳ながら、かつて当地にあった羽黒行人派龍光寺の跡地で、明治維新後の神仏分離令により修験宗は廃宗となり、その後大日堂としてのこされています。正能大日堂で行われるボンデン祭り(梵天祭)は、加須市無形民俗文化財に指定されています。

正能大日堂の概要
旧山号 -
旧院号 -
旧寺号 龍光寺
本尊 大日如来像
住所 加須市正能・正能古宮交差点
旧宗派 羽黒行人派
葬儀・墓地 -
備考 -



正能大日堂の縁起

正能大日堂の創建年代等は不詳ながら、かつて当地にあった羽黒行人派龍光寺の跡地で、明治維新後の神仏分離令により修験宗は廃宗となり、その後大日堂としてのこされています。

新編武蔵風土記稿による正能大日堂の縁起

(正能村)
龍光寺
羽黒行人派尾崎村常楽寺配下、本尊大日、(新編武蔵風土記稿より)


正能大日堂所蔵の文化財

  • ボンデン祭り(町指定無形民俗文化財)

ボンデン祭り

ここ大日堂では、毎年五月八日に正能上耕地の人々により”ボンデン祭り”が行われる。
この祭りは、魔よけや豊作祈願のためといわれ、竹の先に筒状に束ねた稲ワラを差し込み、その下に””ゴゾウ(五臓カ)”と呼ばれる麻を結んで吊し、堂宇脇の木に立てるものである。
また”ベッカ”と呼ばれる九月八日にはこれを下ろし、一同が飲食を共にする。
ボンデンとは、仏教の守護神である<梵天>に由来するものである。昔、当所は竜光寺と称する羽黒行人派の修験寺院であった。この祭りも修験者によって始められ、現在まで受け継がれてきたものであろう。(加須市教育委員会掲示より)

正能大日堂の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿