観照院。熊谷市久保島にある天台宗寺院
観照院の概要
天台宗寺院の観照院は、光明山阿彌陀寺と号します。観照院は、榮順(正保3年1646年寂)が開山となり、創建したといいます。幡羅郡八十八ヶ所霊場7番です。
| 山号 | 光明山 |
|---|---|
| 院号 | 観照院 |
| 寺号 | 阿彌陀寺 |
| 本尊 | - |
| 住所 | 熊谷市久保島1762 |
| 宗派 | 天台宗 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
観照院の縁起
観照院は、榮順(正保3年1646年寂)が開山となり、創建したといいます。
新編武蔵風土記稿による観照院の縁起
(久保島村山神社別當)観照院。天台宗、埼玉郡上中條村常光院末、阿彌陀寺と號す、開山榮順正保三年十月寂せり、本尊阿彌陀。(新編武蔵風土記稿より)
観照院の周辺図
観照院山門
観照院観音堂