白山神社(入間川)。狭山市祇園の神社

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

白山神社(入間川)。狭山市祇園の神社

白山神社(入間川)の概要

白山神社(入間川)は、狭山市祇園にある白山神社(入間川)です。白山神社(入間川)の創建年代等は不詳ながら、樹齢700-800年のケヤキがあったといいます。

白山神社(入間川)
白山神社(入間川)の概要
社号 白山神社
祭神 白山比咩命(菊理媛命)
相殿 -
境内社 稲荷社
住所 狭山市祇園4
祭日 -
備考 -



白山神社(入間川)の由緒

白山神社(入間川)の創建年代等は不詳ながら、樹齢700-800年のケヤキがあったといいます。

「埼玉の神社」による白山神社(入間川)の由緒

記載なし(「埼玉の神社」より)

境内掲示による白山神社(入間川)の由緒

当社は加賀国石川郡の霊峰白山に鎮座する延喜式内社・白山比咩神社の分霊です。勧請の時期は不詳ですが、古老の語に境内の樹齢七八百年と推定される大欅を明治十年に伐ったと伝えますので、鎌倉時代初期頃には古道沿いのこの地に鎮座し、霊験あらたかな産土神として土地の人たちから崇め親しまれてきた古社です。
祭礼は、古くは「お九日」と云い火焚き行事などもありましたが現今では十一月二十三日に例大祭を執行し傳統を継承しています。(白山神社氏子会掲示より)


白山神社(入間川)の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿