光圓寺。入間市下谷ヶ貫にある真言宗系単立寺院
光圓寺の概要
真言宗系単立寺院の光圓寺は、愛宕山地蔵院と号します。光圓寺は、賢性(正徳2年1712年寂)が開山したといいます。
| 山号 | 愛宕山 |
|---|---|
| 院号 | 地蔵院 |
| 寺号 | 光圓寺 |
| 住所 | 入間市下谷ヶ貫839 |
| 宗派 | 真言宗系単立 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
光圓寺の縁起
光圓寺は、賢性(正徳2年1712年寂)が開山したといいます。
新編武蔵風土記稿による光圓寺の縁起
(下谷ヶ貫村附新田)光圓寺
新義真言宗、西光院と同末(多磨郡成木村安楽寺の末)なり、愛宕山地蔵院と號す、開山賢性正徳二年九月示寂、本尊は大日を安ぜり。
天神社
地蔵堂。(新編武蔵風土記稿より)
光圓寺の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿