美女木薬師堂。戸田市美女木にある寺院
美女木薬師堂の概要
寺院の美女木薬師堂は、戸田市美女木にある寺院です。美女木薬師堂の創建年代等は不詳ながら、江戸期には村民が所有していたといいます。、武蔵東向寅薬師足立十二札所(南側)9番です。
| 山号 | - |
|---|---|
| 院号 | - |
| 寺号 | 薬師堂 |
| 本尊 | 薬師如来像 |
| 住所 | 戸田市美女木1-5-10 |
| 宗派 | |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
美女木薬師堂の縁起
美女木薬師堂の創建年代等は不詳ながら、江戸期には村民が所有していたといいます。武蔵東向寅薬師足立十二札所の9番札所です。
新編武蔵風土記稿による美女木薬師堂の縁起
(美女木村)薬師堂
村民の持(新編武蔵風土記稿より)
「戸田市の寺社」による美女木薬師堂の縁起
薬師堂
『新編武蔵風土記稿』には『薬師堂 村民ノ持』とのみあり、沿革を伝える史料は皆無である。武蔵東向寅薬師足立十二札所の九番札所として知られている。(「戸田市の寺社」より)
美女木薬師堂の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
美女木石仏群