江戸六阿弥陀

猫の足あとによる東京都寺社案内

江戸六阿弥陀の案内

江戸六阿弥陀の概要

江戸六阿弥陀は、行基菩薩が一夜の内に一本の木から六体の阿弥陀仏を刻み上げた阿弥陀仏だといい、阿弥陀仏作成を依頼した長者が六ヶ所に寺を建立、六体の阿弥陀仏を一体ずつ安置したと言われています。六阿弥陀と称していますが、木余り・木残りの2仏を加えた8阿弥陀を巡礼、江戸時代中期から大流行した巡礼です。

「江戸・東京札所事典」による江戸六阿弥陀の由緒

六阿弥陀伝記延宝三年(一六七五)には六ケ寺の寺名なし。江戸惣鹿ノ子元禄三年(一六九〇)末木観音は享保十一年(一七二六)木余り如来は天明二年(一七八一)が初出。六阿弥陀には、江戸という冠称は当初はなかったが後に他と区別するためにつけられる。(「江戸・東京札所事典」より)

江戸六阿弥陀一覧



東京都・首都圏にあるその他霊場

その他霊場