菅谷氷川神社。上尾市菅谷の神社
菅谷氷川神社の概要
菅谷氷川神社は、上尾市菅谷にある神社です。菅谷氷川神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には菅谷村・須ヶ谷村の鎮守社だったといいます。明治40年上氷川神社に合祀されたといいます。
社号 | 氷川神社 |
---|---|
祭神 | - |
相殿 | - |
境内社 | - |
祭日 | - |
住所 | 上尾市菅谷4丁目 |
備考 | - |
菅谷氷川神社の由緒
菅谷氷川神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には菅谷村・須ヶ谷村の鎮守社だったといいます。明治40年上氷川神社に合祀されたといいます。
新編武蔵風土記稿による菅谷氷川神社の由緒
(菅谷村)
氷川社
當村及び須ヶ谷村の鎮守なり。
末社。牛頭天王社、荒脛社、疱瘡社。不動堂。
別當長福院
本山修験、下谷村大行院配下なり。瀧宮山と號す、本尊不動を安ぜり。(新編武蔵風土記稿より)
「上尾の神社・寺院」による菅谷氷川神社の由緒
記載なし。(「上尾の神社・寺院」より)
「埼玉の神社」による菅谷氷川神社の由緒
記載なし(「埼玉の神社」より)
菅谷氷川神社の周辺図
参考資料
- 「新編武蔵風土記稿」
- 「上尾の神社・寺院」(上尾市教育委員会)
- 「埼玉の神社」(埼玉県神社庁)