本田大天白神社。深谷市本田の神社

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

本田大天白神社。本田村平形の鎮守、旧称社大雷八公宮

本田大天白神社の概要

本田大天白神社は、深谷市本田にある神社です。本田大天白神社の創建年代等は不詳ながら、当地小名平形は、元和元年(1615)に開発され、元和6年に検地された地です。社殿脇の保存修理建設碑には、「一七一五年後享保年間宮建」と記しています。江戸期には大雷八公宮と称して、本田村平形の鎮守として祀られていたといました。明治42年本田春日神社に(形式上)合祀されています。

本田大天白神社
本田大天白神社の概要
社号 大天白神社
祭神 -
相殿 -
境内社 -
祭日 -
住所 深谷市本田
備考 -



本田大天白神社の由緒

本田大天白神社の創建年代等は不詳ながら、当地小名平形は、元和元年(1615)に開発され、元和6年に検地された地です。社殿脇の保存修理建設碑には、「一七一五年後享保年間宮建」と記しています。江戸期には大雷八公宮と称して、本田村平形の鎮守として祀られていたといました。明治42年本田春日神社に(形式上)合祀されています。

新編武蔵風土記稿による本田大天白神社の由緒

(男衾郡本田村)
小名平形
元和元年開發して、同き六年検地あり、
---
大雷八公社
小名平形の鎮守とす、村民持、下同、(新編武蔵風土記稿より)

「埼玉の神社」による本田大天白神社の由緒

春日神社<川本町本田二〇二五(本田字杉原)>
字平方にあった大天白神社は、平方の鎮守「大雷八公宮」として『風土記稿』に載る社で、その社殿は今も遥拝所として元地に残っている。(「埼玉の神社」より)


本田大天白神社の周辺図