龍泉寺。川口市青木にある真言宗智山派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

龍泉寺。北足立八十八ヵ所霊場、武州足立百不動尊霊場

龍泉寺の概要

真言宗智山派寺院の龍泉寺は、大聖山広傳院と号します。龍泉寺の創建年代等は不詳ながら、正和2年(1313年)の青石塔婆が残されていることから中世創建の可能性が推測され、江戸期に尊栄法印または、慶尊(正徳6年1716年寂)が中興開山したといいます。北足立八十八ヵ所霊場66番、武州足立百不動尊霊場87番です。

龍泉寺
龍泉寺の概要
山号 大聖山
院号 広傳院
寺号 龍泉寺
本尊 不動明王像
住所 川口市青木5-5-36
宗派 真言宗智山派
葬儀・墓地 -
備考 -



龍泉寺の縁起

龍泉寺の創建年代等は不詳ながら、正和2年(1313年)の青石塔婆が残されていることから中世創建の可能性が推測され、江戸期に尊栄法印または、慶尊(正徳6年1716年寂)が中興開山したといいます。

新編武蔵風土記稿による龍泉寺の縁起

(下青木村)龍泉寺
新義真言宗、浦寺村地蔵院末、大聖山と号す。本尊不動を安ず。中興開山慶尊は正徳六年四月五寂す。
地蔵堂。(新編武蔵風土記稿より)

「埼玉宗教名鑑」による龍泉寺の縁起

竜泉寺(真言宗智山派)
広傳院大聖山と号す。
火災などの災害により資料が焼失し、開山は不詳。
中興開山は尊栄法印であるが、武蔵風土記によれば、慶尊とも伝えている。中興開山より300有余年を経て、現在で30世をかぞえている。
正和2年(1313年)の青石塔婆が存在するので、それ以前に寺格があったと思われる。(「埼玉宗教名鑑」より)


龍泉寺の周辺図