自昌寺。鴻巣市鎌塚にある曹洞宗寺院
自昌寺の概要
曹洞宗寺院の自昌寺は、医王山と号します。自昌寺は、僧南叟(寛永19年1642年寂)が開山となり、創建したといいます。

山号 | 医王山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 自昌寺 |
本尊 | 聖観音像 |
住所 | 鴻巣市鎌塚1109 |
宗派 | 曹洞宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
自昌寺の縁起
自昌寺は、僧南叟(寛永19年1642年寂)が開山となり、創建したといいます。
新編武蔵風土記稿による自昌寺の縁起
禅宗曹洞派、比企郡市ノ川村永福寺末、医王山と号す。開山南叟、寛永19年2月3日寂す。本尊聖観音、運慶の作。
薬師堂(新編武蔵風土記稿より)
自昌寺の周辺図